見る・遊ぶ 暮らす・働く 学ぶ・知る

石垣島で文化観光シンポジウム 「感動体験を産業化に」

建築作品を紹介しながら講演する隈研吾さん

建築作品を紹介しながら講演する隈研吾さん

  • 0

  •  

 石垣市文化観光シンポジウムが1月14日、ANAインターコンチネンタル石垣リゾート(石垣市真栄里)で開催された。主催は石垣市観光文化課。

パネルディスカッションではそれぞれの思いが語られた

[広告]

 始めに建築家の隈研吾(くまけんご)さんが特別講演を行った。隈さんは新国立競技場の建築設計を担当することで注目されており、石垣市の新庁舎の設計も手掛けることになっている。

 講演では、自己の作品を紹介しながら「建築は周りの自然を引き立てるものでないといけない。地元の特性、職人、材料などを駆使して建築を行ってきた。市役所は、これからは市民が遊びに来る、観光客が遊びに来るような場所であるべき。人が集まってこその役所になる」と、石垣市役所の設計構想も語った。

 その後、石垣市観光アドバイザーでもある谷口正和さんをコーディネーターに迎え、5人のパネリストが登壇し、パネルディスカッションが行われた。テーマは「島の文化と魅力の創出」「文化観光都市ISHIGAKI 2020東京オリパラに向けて」。

 文化庁文化芸術創造都市振興室長の佐々木雅幸さんは「文化とは磨かれた個性であり、生活からくる美意識。石垣島の文化に魅せられたクリエーターが集まり、島の新しい価値を見いだしている」と話した。クリエイティブクラスター代表の岡田智博さんは「石垣市は個性の強い街。クリエーターが集まってきている。そしてここで新しい仕事を見いだしていくことが大切」と話した。

 沖縄県文化振興会の理事長平田大一さんは「文化とは感動産業であり、人づくり産業であると思う」と、自身がこれまで取り組んできたことなどを紹介し、「観光で島を訪れた人が、感動して心の洗濯ができる感動体験型産業に取り組んでほしい」と話した。

 2020年の東京オリパラについて、平田さんは「石垣市はパラリンピックに特化して誘致したらいい。パラリンピックの平和的な使命は島の精神に向いている。パラリンピックが来るということは、ユニバーサルサービスを提供するために、ハードインフラと何より障がい者に対する意識が変わっていくことがレガシーとして残せる。そして島に癒やされに来る人が多く訪れるようになる」と構想を語った。

 石垣市長の中山義隆さんは「足元に光る宝を発見し、大切に継承していきたい。東京オリパラに向けて取り組むべき道筋を示し、文化観光都市をつくりたい」と決意を述べた。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース