石垣島で初めての歌舞伎公演となる「歌舞伎鑑賞教室 歌舞伎へのいざない」が3月20日・21日、石垣市民会館大ホール(石垣市浜崎町)で開催される。
同鑑賞教室は文化庁の地域文化振興施策「舞台芸術の魅力発見事業」の一環で、日本独特の演劇で伝統芸能のひとつである歌舞伎を幅広く知ってもらうのが目的。
当日は、歌舞伎俳優による見所などの解説「ようこそ歌舞伎へ」が行われた後、江戸中期に竹田出雲が人形浄瑠璃として作り、その後歌舞伎化された人気演目「芦屋道満大内鑑-葛の葉-」が披露される。同演目は、人間に命を救われた動物が美女に変身して妻になるという民話と、陰陽師・安倍晴明の母親が白狐だったという伝説とを組み合わせて作られたもの。女房葛の葉役にはお姫様役や世話女房役などさまざまなジャンルの女形を演じる中村芝雀さん、葛の葉の夫・安倍保名役には2007年に国立劇場特別賞を受賞した中村種太郎さんが出演する。
同会館担当者は「『葛の葉』は1人の俳優が2人の役を演じる『早替り』や、口に筆をくわえて句を書く『曲書き』などケレンものと呼ばれる派手な演出がある面白い作品。歌舞伎の舞台装置には回り舞台というものがある。それを仮設で設置し本物と同じ舞台にすることや、太鼓や笛などの鳴物と呼ばれる楽器の音を立体的に聞かせるなど、本格的な歌舞伎を見ることができる」という。「滅多に見られるものではないので、島の人たちにとってはいい刺激になる。ぜひ生の歌舞伎に触れてほしい」と来場を呼びかける。
歌舞伎公演を前に、石垣市立図書館では歌舞伎資料展示会が行われ、国立劇場所蔵資料の中から上演に合わせて制作されたポスターや歌舞伎十八番錦絵などを紹介しているほか、19日には同市民会館中ホールで歌舞伎の化粧などを紹介するレクチャー&デモストレーションを行う。
公演は、20日15時と18時30分の2回。21日は学校公演のため貸し切り公演となる。チケットは、一般=3,000円、学生=1,000円(プログラム・歌舞伎読本付き)。TSUTAYA石垣店、ココストアー全店、タウンパルやまだ、大浜信泉記念館、石垣市民会館、石垣市教育委員会文化課で発売している。