石垣小学校で「新春もちつき」-校内の水田で収穫したもち米使う

慣れないながらも一生懸命もちをつく石垣小の児童たち

慣れないながらも一生懸命もちをつく石垣小の児童たち

  • 0

  •  

 石垣市立石垣小学校(石垣市石垣)で1月7日、校内にある「夢の子水田」で収穫したもち米を使って「新春もちつき」が行われた。

[広告]

 新春もちつきは昨年から行われ、今年からPTA主体へとなった。大屋正敏PTA会長は「石垣小では4年生から6年生が授業の一環で稲作を体験しており、今回はもちつきのためにもち米を育てた。2期米で昨年7月に田植えを行い、12月に収穫した」と説明する。

 もちつきは5年生・6年生が中心となって行った。きねと臼を使ったもちつきに慣れていない児童たちは、きねの重さによろけながら2人で交互についた。後半になると、父母や仲間たちからの「よいしょ!よいしょ!」の声に合わせて、次第に力強くもちをつくことができるように。

つき終わると、もちをちぎって丸め、見学をしていた1年生~4年生へ振る舞った。お兄さんとお姉さんからもちを貰った児童たちは大喜び。手や顔にきな粉をつけながら、「おいしい」と言って口にしていた。

 もちつきをした金城栄仁君(5年)は「意外ときねが重くて、早くつくのが大変だった。おもちはおいしかった」と話す。口いっぱいにもちをほおばる児童を、父母や教師が温かく見守った。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース