八重山最大の伝統行事「四ヵ字豊年祭」(四ヵ字とは石垣市の中心に位置する石垣、大川、登野城、新川の4つの字を意味する)が7月27日、28日の2日間行われた。
27日には各字の御嶽(うたき=宗教施設)で「オンプール」(農耕儀礼の一つ)が、28日には各字が真乙姥御嶽(石垣市新川)に集合し「ムラプール」(農耕儀礼)が行われた。
「ムラプール」では四ヵ字のほか、同市役所やJAおきなわ、八重山農林高等学校、石垣中学校なども参加。各字・団体の旗頭、太鼓や巻踊りなどが同御嶽に奉納された。その後、東から現れる五穀の神から種子を受け取る「五穀の種子授けの儀」、神司から渡されたカヌチャ棒を雄雌の綱に差し込む儀式で婦人だけで行われる「アヒャーマ綱」が行われた。
同祭を締めくくるのは、東から長刀(なぎなた)、西から鎌(かま)を持った武者が技を競い合う「ツナヌミン」と、地元住民はもちろん観光客も参加し、東と西に分かれて行われる「大綱引き」。「大綱引き」は今年も「西」が勝利し、豊作を祝った。