プレスリリース

日本ペイント「HAPPY PAINT PROJECT」で戦後80周年に向けて行われた、ひめゆり平和祈念資料館ボランティア塗装に塗料を提供しました

リリース発行企業:日本ペイントホールディングス株式会社

情報提供:

日本ペイント株式会社(本社:東京都品川区、以下、当社)は、2025年4月9日~12日の4日間、沖縄県「ひめゆり平和祈念資料館」(以下、同資料館)で行われたボランティア塗装に塗料を提供いたしました。

同資料館は、第二次世界大戦において、国内で最も激しい地上戦が繰り広げられた沖縄本島南部の糸満市伊原に位置し、看護要員として戦場に動員された女学生の悲惨な体験を伝えることで、命の尊さと平和の大切さを後世に伝えていくためにひめゆり同窓会によって1989年6月23日に設立されました。

同資料館は、新型コロナウイルスの感染拡大により来訪者が少なくなったことで整備費用の確保が困難な状況にありましたが、今回、全国の塗装業者の方々で構成されるボランティア団体「NPO法人塗魂ペインターズ」(千葉県、会長 佐々木 拓朗氏、以下、同団体)よりボランティア塗装のご提案があり、終戦から80年を迎える前に同資料館の外壁を塗り替えることとなりました。当社もボランティア塗装の趣旨に賛同し、塗料を提供いたしました。


くまなく養生を行います




細かい部分もしっかりと塗装します 

高い部分はプロにお任せ!

当日は、同団体より35名の塗装のプロが集結し、丁寧な施工を行いました。また、沖縄に一緒に訪れていた同団体の子どもたちも献花を販売する小屋の外壁を塗装しました。設立以降、一度も塗り替えを行っていなかった同資料館は、たちまち綺麗な姿に生まれ変わりました。
同団体の会長を務める佐々木氏は、「戦争で大変苦しんだ方たちがたくさんいらっしゃり、戦後80年を迎える節目の年にボランティア塗装を行えてよかった」、また、同資料館 館長 普天間 朝佳氏は「平和であることを大切に思う気持ちから塗装したいというお申し出をいただき、とても感謝しています」と述べられました。

献花販売店もきれいに生まれ変わりました 

丁寧に塗装を行っています


館長 普天間氏から感謝状が授与されました

塗魂ペインターズの皆さん




当社は、今後もペイントを通じて施設の保全活動に貢献してまいります。

【開催概要】
- 主催:NPO法人塗魂ペインターズ
- 日時:2025年4月9日~12日
- 場所:ひめゆりの塔・ひめゆり平和記念資料館(〒901-0344 沖縄県糸満市字伊原 671-1)
- 協賛企業:三興塗料株式会社(塗料提供)、好川産業株式会社(刷毛などの副資材提供)、日本ペイント株式会社(塗料提供)
- 仮設資材等貸し出し:一般社団法人日本塗装工業会沖縄県支部
- 参加協力団体:一般社団法人日本塗装工業会沖縄県支部、埼玉県支部、埼玉県塗装業協同組合会員、災害NGO結、一般社団法人全日本災害住宅レジリエンス協会
- 提供塗料:(下塗り)パーフェクトフィラー(上塗り)グランセラトップ1液水性


【HAPPY PAINT PROJECTについて】

日本ペイント株式会社が「塗料を通じて社会に幸せをお届けする」というコンセプトで2017年から実施し始めたCSR活動です。この活動の一環として全国各地で地域貢献のために、さまざまなペイントイベントも実施しています。イベントを通じて、地域活性化へのご支援、学校教育へのサポート、子供たちのいい思い出作り等、ペイントアートによる社会課題の解決、地域貢献とともにペイントの楽しさを世の中に伝え、新たな塗料・塗装文化の創造にも役立っております。同プロジェクトは、現在(2025年3月末時点)まで全国各地で累計171回のイベントを実施し、累計の参加人数が約10,900名に達しています。また、2019年より「ペイントでハッピーをお届けしたい」という思いから、「HAPPY PAINT PROJECT」というプロジェクト名を付けております。
>>CSR活動URL:https://www.nipponpaint.co.jp/csr/

InstagramアカウントHAPPY PAINT PROJECT Instagramアカウントもぜひご覧ください。

@happypaintproject_nipponpaint





【お問い合わせ先】
日本ペイント株式会社 広報室 柳谷・山岡
TEL:03-5479-3616  E-mail:nptumarkpr@nipponpaint.jp

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース