プレスリリース

【海洋博公園】~1つの花茎から2色の違う花が咲くボルネオの珍花~ディモルフォルキス・ローウィー 開花

リリース発行企業:一般財団法人 沖縄美ら島財団

情報提供:

海洋博公園 熱帯ドリームセンターでは、1つの花茎に2色の花が咲く珍しいラン「ディモルフォルキス・ローウィー」が今年も美しく開花しました。



ディモルフォルキス・ローウィー<<科名>>ラン科 
<<学名>> Dimorphorchis lowii
属名のDimorphorchisはラテン語の、
2つの(di)、形(morphe)、ラン(Orchis)を
合わせた言葉で、「2タイプの花の形をもつラン」という意味です。

見ごろ
6月下旬~7月下旬
※状況により早期終了の可能性あり
場所
海洋博公園 熱帯ドリームセンター
カトレア温室



 このディモルフォルキス・ローウィーは、世界でもボルネオ島にしか自生しない希少な野生のランで、黄色い花と赤褐色の斑点模様を持つ花が、1本の花茎に咲き分けるという特徴があります。
 今回は、(一財)沖縄美ら島財団 植物研究室で栽培された3鉢から、約200輪が次々に開花中!
これほど多くの花が同時に咲いている様子を国内で見られる機会は極めて稀です。

花好きの方も、珍しい植物に興味のある方も、この機会にぜひご覧ください!

海洋博公園 熱帯ドリームセンター
 海洋博公園は、昭和50年に開催された沖縄国際海洋博覧会を記念して、昭和51年8月に沖縄県本部町の博覧会跡地へ設置された国営公園です。公園内には、沖縄随一の人気スポットである沖縄美ら海水族館や海洋文化館、他多数の施設があります。
 熱帯ドリームセンターは国営沖縄記念公園のテーマである「太陽と花と海」の「花」を象徴する施設で、ランをはじめとする熱帯・亜熱帯の果樹・花木等を植栽展示しています。

熱帯ドリームセンター 基本情報
【開館時間】
夏期(3月~9月)8:30~19:00(入館締切18:30)
通常期(10月~2月)8:30~17:30(入館締切17:00)
【入館料金】
一般大人(高校生以上)760円
団体大人(20人以上)550円
小人(中学生以下)無料
【アクセス】
沖縄県国頭郡本部町字石川424番地
カーナビご利用の際は「海洋博記念公園」「海洋博公園」、または「沖縄美ら海水族館」で検索してください。

海洋博公園 WEBサイト
<お問い合わせ先>
≪植物について≫
海洋博公園管理センター 植物課 熱帯ドリームセンター係
TEL 0980-48-3624 / FAX 0980-48-3785

≪取材・資料貸出について≫
海洋博公園管理センター 企画運営課 イベント・広報係
TEL 0980-48-2741 / FAX 0980-48-3339

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース