リリース発行企業:久米仙酒造株式会社
久米仙酒造株式会社(本社:沖縄県那覇市仲井真155 代表取締役:比嘉洋一)は、先日OKINAWA BLUE新橋店にて開始した新サービス「ウイスキーブレンド体験」を、2025年3月1日(土)よりOKINAWA BLUE平和通り店でも開始いたします。それに伴い本日から予約受付を開始しました。
あなただけのオリジナルウイスキー
「ウイスキーブレンド体験」は、お客様ご自身でウイスキーをお好みの比率でブレンドし、世界に一つだけのオリジナルウイスキーをつくることができる体験型サービスです。
久米仙酒造が製造するウイスキーの原材料にお米を使用し、沖縄という亜熱帯気候で熟成した珍しいウイスキー。その高品質な原酒を4種類ご用意しました。
ブレンド体験で使用するウイスキーは以下の4種類です。
- 国産米(神奈川県産)を使用し、アメリカンホワイトオークで熟成させたシングルライスウイスキー
- 国産米(大分県産)を使用し、スパニッシュオークで熟成させたシングルライスウイスキー
- インディカ米を使用し、アメリカンホワイトオークで熟成させたライスウイスキー
- 英国麦芽を使用し、アメリカンホワイトオークで熟成させたモルトウイスキー
ブレンドするウイスキーの種類や量の組み合わせは無限大。他では味わえない特別なウイスキーをお楽しみいただけます。
また、本サービスは完全予約制で、少人数制にて実施いたします。スタッフが丁寧に説明いたしますので、ウイスキー初心者の方でも安心してご参加いただけます。冊子や説明書は日本語・英語・中国語に対応しており、海外からのお客様もご利用いただけます。なお、スタッフによる外国語対応が難しい場合は、翻訳アプリを使用してご案内いたします。
当サービスを体験した方からは、「ウイスキーのブレンド体験ができる施設はなかなかないのでレア感がある」「自分のサインが入った世界にたった一つのウイスキーを作れて特別感がある」「ウイスキーの勉強になった」「つくったウイスキーを友達に自慢したいと思った」「思い通りの味にする難しさを知り改めてブレンダーの技術をすごいと思った」との声をいただいております。
ウイスキーブレンド体験の流れ ※画像は新橋店にて撮影したものです。
1. ウイスキーの説明スタッフが今回使用するウイスキーについて解説します。
2. ブレンドの試作試飲をしながら少量でブレンドし、いくつかのサンプルを作成します。
3. ブレンドの決定お好みのブレンドが決まったらスタッフにお申し付けください。
4. ボトリングご自身で瓶にウイスキーを詰めます。
5. ラベリングラベルを貼り、箱に入れます。
6. 完成!完成したウイスキーはその場でお持ち帰りいただけます。
沖縄の魅力がたっぷり詰まったウイスキーをあなたの手でブレンドしてみませんか?みなさまのご予約をお待ちしております。
ウイスキーブレンド体験の概要
詳細ページはこちら
開催店舗:OKINAWA BLUE平和通り店、OKINAWA BLUE新橋店
対象:20歳以上
定員:テーブル席4名/回
参加費:10,000円(税込)
開催時間:店舗によって開催時間が異なりますのでご注意ください。
OKINAWA BLUE平和通り店 1.14:30 2.16:00 3.17:30
OKINAWA BLUE新橋店 1.13:30 2.15:00 3.16:30
ボトルサイズ:500mlボトル1本
詳細ページ:https://bit.ly/3QhNXO2
店舗情報
ウイスキーSHOP「OKINAWA BLUE 平和通り店」
ウイスキーSHOP
「OKINAWA BLUE 平和通り店」所在地:沖縄県那覇市牧志3丁目2番61号
営業時間:午前11時~午後8時
お問合せ:098-943-2828
ご予約はこちら:https://booking.ebica.jp/webrsv/search/e014202101/34561
ウイスキーBAR
「OKINAWA BLUE 新橋店」所在地:東京都港区新橋2丁目16番地1 ニュー新橋ビル地下1階
営業時間:
月~土:午後1時~午後11時(ラストオーダー午後10時半まで)
日・祝:午後1時~午後8時(ラストオーダー午後7時半まで)
お問合せ:03-5860-9330
ご予約はこちら:https://booking.ebica.jp/webrsv/search/e014202101/34560
ご不明点等ございましたら、直接店舗にお問い合わせください。
◆ウイスキーブランド「沖縄 ISLAND BLUE」について
日本の焼酎文化の起源にあたる沖縄の泡盛古酒の製造技術を生かした亜熱帯ウイスキーです。その酒質は、泡盛古酒の「熟成しつづける」という性質を受け継ぎ、熟成することで華やかな甘い樽香とお米由来のまろやかなボディ感が見事に融合。今までにない味わいのウイスキーに仕上がっています。
◆久米仙酒造について
1952年創業の蒸溜所。『豊かな現在と未来をつくる、一歩先を行く酒づくり』をモットーに、業界の常識にとらわれず革新的な挑戦を重ねてきた。『沖縄から世界へ』を合言葉に、中長期的な視野で取り組んでいる。
これまでにコラボしたウイスキー商品として以下の商品を発売した。
・俳優の竹内力さんフルプロデュース「DRAGON BLUE」
・ヤクルトスワローズマスコットキャラクターとの「つばくろうのライスウイスキ~」
・バーボンウイスキーのパイオニア松山謙さんとの「Ken’s Choice NATURE OKINAWA BLUE」
・怪獣王ゴジラとの「ゴジラウイスキー OKINAWA BLUE」
・ビックリマンとの「ビックリマンウイスキー OKINAWA ISLAND BLUE」
公式サイト:https://kumesen.co.jp/
沖縄ISLAND BLUEブランディングサイト:https://okinawabluewhisky.com/
沖縄ISLAND BLUE Instagram:https://www.instagram.com/okinawabluewhisky/
X(旧Twitter):https://twitter.com/kumesen01/
Facebook:https://www.facebook.com/kumesen.shuzo/
Instagram:https://www.instagram.com/kumesen1952/