ITインフラの変革を牽引する LOGIQ 株式会社(本社:沖縄県那覇市、グローバル拠点:香港特別行政区・ニューカイロ、代表取締役:切畠智人、以下「LOGIQ」)は、Java(R) 実行環境の現状調査(Discovery Phase)、移行(Migration Phase)、および安定運用(Maintenance Phase)を包括的に支援する新サービス、「 LOGIQ Universal Support for OpenJDK(R) Ecosystem 」を2025年4月3日より提供開始いたします。
複数の OpenJDK(R) を中立的かつ全フェーズに渡り支援する
本サービスは、Azul Systems(R) 社、BellSoft(TM) 社、Amazon Corretto(TM)、AdoptOpenJDK(TM)、Red Hat Enterprise Linux(R)(RHEL)同梱の OpenJDK(R)、Oracle(R) Linux 同梱のOpenJDK(R) など、複数のOpenJDK(R) ディストリビューションを対象とし、ベンダに依存しない中立的かつ技術的視点から全フェーズにわたる支援を行う、日本初の包括的なOpenJDK(R) 支援サービスです。
背景と提供価値
Java(R) 実行環境を取り巻く環境は複雑化しており、「どのバージョンやディストリビューションが使用されているか把握できていない」「セキュリティリスクやライセンスリスクの全体像がつかめない」「最適な移行先や運用方法が明確になっていない」といった課題が多くの企業で発生しています。こうした状況に対し、LOGIQ は「Discovery → Migration → Maintenance」という3段階のプロセスに沿って、技術的・運用的な観点からの総合支援を提供します。
サービス内容の概要
Discovery Phase(現状調査):
- Java(R) 実行環境のバージョン・依存関係・ライセンス状況の棚卸し
- サーバ/クライアント/CI環境等への分布可視化
- セキュリティパッチ適用状況、脆弱性の把握とレポート化
Migration Phase(移行支援)
- PoC(概念実証)支援と互換性・パフォーマンスの影響評価
- 多数のPC・サーバ環境への展開に適した配布・自動化手法の提案
- マイグレーション計画の立案と移行リスクの最小化支援
Maintenance Phase(運用支援)
- 各ディストリビューションの LTS サポート体制の比較提供
- ベンダー提供のパッチ・更新情報の継続的提供
- 日本語による QA 対応、運用ガイド作成、社内展開支援
グローバル支援体制と「Follow The Sun」モデルの強み
本サービスは、LOGIQ の日本国内拠点(那覇)に加え、香港およびエジプト・ニューカイロ拠点による、Follow The Sunモデル(時差を活用した24時間対応体制)を実現しております。このモデルは、日本国内のお客様に対して24時間365日のサポート提供が可能であり、夜間・休日の障害対応、深夜帯のセキュリティアラートへの即時対応、グローバル開発体制を持つ企業への時間帯別支援といったニーズにも対応可能となります。また、日本語・英語を含むマルチリンガル体制により、国内外のプロジェクトにワンストップで保守提供を可能とします。LOGIQ は、国内の大手企業・金融機関・官公庁・SIerをはじめ、Java(R) 実行環境を基盤とするあらゆる事業者に対して、OpenJDK(R) 移行と安定運用を成功に導くリーディングカンパニーとして、本サービスを強力に推進してまいります。
本件に関するお問い合わせ先
LOGIQ株式会社
JDK関連製品広報担当
Email: jdk_sales@logiqlinux.com
Web: https://logiqlinux.com
商標について
Java および OpenJDK は、Oracle America, Inc.およびその関連会社の商標または登録商標です。Red Hat、Red Hat Enterprise Linuxは、Red Hat, Inc. の商標または登録商標です。Oracle および Oracle Linux は、Oracle Corporation およびその関連会社の商標または登録商標です。Azul Systems は、Azul Systems, Inc.の登録商標です。BellSoft は、BellSoft の商標です。Amazon Corretto は、Amazon Technologies, Inc.の商標です。AdoptOpenJDK は、AdoptOpenJDK の商標です。その他、記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。