プレスリリース

AlphaDrive、Synapse Internationalとの提携により韓国進出を開始

リリース発行企業:株式会社アルファドライブ

情報提供:




株式会社アルファドライブ(本社:千代田区永田町、代表取締役社長 兼 CEO:麻生要一)は、本格的な韓国進出開始をお知らせいたします。韓国のCross-border Developing CompanyであるSynapse International Co.,Ltd.(本社:済州島西帰浦市 、代表:Minchan Lee)との戦略的提携を行い、日本と韓国それぞれの国内イノベーションを、相互の市場に向けて輸出・輸入を実行していきます。

第一弾のプロジェクトとして、韓国発のグリーンテックスタートアップであるTaiga Global Inc.が持つ空間緑化ソリューションを日本市場に輸入するための実証事業を2025年7月よりスタートします。






Taiga Global Inc. は、CES Innovation Award 2024やiF Design Awardで受賞実績を持つ韓国スタートアップ企業。独自の遺伝子解析によって生み出した「水・光・土なしで長期間生息できる苔」を持ち、設営・メンテナンスのコストを大幅に削減しながら空間の緑化を実現します。これまでB2C製品で培われたブランドを基盤に、今年から建築・建設・インフラ企業等に向けて本格的なB2B展開をスタートします。

すでに本プロジェクトは日本貿易振興機構(JETRO)の2025年度「対内直接投資促進事業費補助金」に採択されました。今後、AlphaDriveおよびSynapse Internationalは、Taiga Global Inc.の空間緑化ソリューションを日本市場にフィットする形で展開するための実証および事業開発を担って参ります。
提携の背景
AlphaDriveは創業からこれまでに、200以上の大企業および、24都道府県にまたがっての地域事業者・スタートアップ企業とともに、21,000を超えるイノベーションプロジェクトの創出に携わり、すでに200以上の事業化・成長事業を作り上げてきました。

長期的には確実に縮小する国内市場だけに閉じることなく、立ち上がりつつある国内イノベーションに海外市場への可能性をひらくこと。そして、海外の先進テクノロジーと共創することによる日本発イノベーションのさらなる新価値創造は次なる大きなテーマであると考えてきました。

そんな中で、2024年にAlphaDriveの沖縄支店である琉球アルファドライブが承継した、沖縄北部のコミュニティ・パーク「nagonova(ナゴノバ)」は、「令和7年度沖縄型スタートアップ拠点化推進事業」において、日本とアジアを繋ぐハブとなる能力が期待される「津梁型拠点」として採択されました。

沖縄がアジアにひらかれていく流れの中、いちはやくアジア各国とのパイプを切り開いてきた沖縄ITイノベーション戦略センターが持つネットワークからSynapse Internationalと出会い、相互理解と協議を重ねることで今回の基本合意に至ることができています。



Synapse Internationalは、ポストコロナに再興が見込まれる韓国済州島に本社を構え、韓国と海外企業の架け橋になることを目指すCross-border Developing Companyです。今回、日本とアジアを繋ぐ活動の立ち上げを目指すAlphaDriveとの思惑が一致し、相互に役割を補完することができると確信し、戦略的提携に向けての基本合意に至りました。
戦略的提携の形
今後、両者でひとつの「共同事業体」を立ち上げることを予定しています。日本企業に対しては、韓国の市場調査から販売実証までを実働支援し、検証後は販売ライセンスをもって自らがディストリビューターとしての販売主体を担うまでを視野に入れます。また、日本企業が持たない革新的な技術やプロダクトを持つ韓国企業の日本進出を担うことで、日本企業とのオープンイノベーションに繋げることを目指します。
戦略的提携および共同事業体の具体的な形については、今年夏から秋ごろまでに明らかにします。
Synapse International Co.,Ltd.について
Synapse International Co., Ltd.は、韓国の済州島に本社を置く、2024年に設立されたCross-border devloping companyです。AIバックグラウンドを持ち、幼少期に大学入学資格を取得した17歳の若いCEOが率いるスタートアップです。ローカルの価値をベースにしたグローバル連携を目指し、済州島西帰浦市の複合文化空間を皮切りにグローカルビレッジを造成しており、韓国・沖縄・台湾・セブなどの島をつなぐ「Island Links Project」を稼働中です。韓国内の広範な企業ネットワークを持つ役員の能力を活用し、韓国内外をつなぐ巨大なソーシャルインパクトを実現したいと考えています。



Taiga Global Inc.について
Taiga Global Inc. は、韓国・京畿道に本拠を置くグリーンテック企業。独自の遺伝子解析技術によって生み出した苔(モス)を活用した空間ソリューションを展開しています。ブランド名「Mosslab(モスラボ)」のもと、独自開発のフィルター技術やインテリアプロダクトを通じて、都市環境におけるサステナブルな癒しと空気浄化を提供しています。 代表的な製品「Moss Air」は、米国CES 2024においてInnovation Awardを受賞したほか、iF Design Award、IDEA Design Awardなど国際的なプロダクト・デザイン賞を多数受賞。本年度よりB2B展開を本格化していきます。

今後の展望
今後、第一弾としての空間緑化ソリューションプロジェクトを立ち上げながら、Synapse InternationalとAlphaDriveの共同事業体の具体的な形を構築していきます。同時に第二弾・第三弾の「韓国to日本」プロジェクトを立ち上げていきます。
また、日本スタートアップ企業の韓国進出プロジェクトも早期に立ち上げます。韓国展開に意欲のあるイノベーションプロジェクト、スタートアップ企業の方はお問い合わせください。

さらに、AlphaDriveは、韓国展開を足がかりに、今後広くアジア圏全体に事業開発能力の構築を目指してまいります。

メッセージ







Minchan Lee
Founder & CEO
Synapse International Co.,Ltd.

今回の戦略的提携は、単なる企業間の協業を超え、日韓両国のイノベーションがつながる実質的な架け橋となる意義深い第一歩だと思います。私たちSynapse Internationalは、Cross-border Developing Companyとして、韓国と日本のスタートアップ企業がグローバル市場を通じて新たな価値を創出できるよう支援することに使命感を持っています。
特に、青年スタートアップ従事者として、国境や世代、産業の境界を越えて真のつながりの可能性を発掘し、開発していきたいと考えています。 今回のプロジェクトは、その旅の重要な出発点であり、日韓政府の多くの関心を通じて、ソーシャルインパクトビジネスエコシステムを一緒に設計できることを期待しています。







Wonseok Lee
Founder & CEO
Taiga Global Inc.

今回のプロジェクトは、Taiga Global Inc.が保有する独創的な技術力とデザイン力を日本市場に紹介する貴重な機会です。特にアルファドライブおよびSynapse Internationalとの協業を通じて、持続可能なグリーンテックソリューションが国境を越えて広がることを期待しています。
今後もB2Bグリーンウォールソリューションを通じて、より多くの日本の都市と空間で様々な形の緑地を体験していただけるよう努力してまいります。
Synapse International Co.,Ltd.について

Taiga Global Inc.について


<会社概要>
株式会社アルファドライブ(AlphaDrive Co.,Ltd.)
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 麻生 要一
所在地:〒100-0014 東京都千代田区永田町2-17-3 来栖ビル1F
ホームページ:https://alphadrive.co.jp/
事業内容:企業内の新規事業開発支援、イノベーション組織構築コンサルティング、コミュニティマネジメント など

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース