プレスリリース

AlphaDrive、名護市の認定連携創業支援事業者に認定

リリース発行企業:株式会社アルファドライブ

情報提供:




株式会社アルファドライブ(以下、AlphaDrive)は、この度、沖縄県名護市より「認定連携創業支援事業者」として認定されたことをお知らせいたします。
名護市HPより:https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/chiiki/nintei/2014-3/10-9.pdf


本認定は、名護市が地域における創業を促進し、新たな事業創造を支援するために、創業支援事業計画を策定し、その計画に基づいて創業支援を行う事業者を認定するものです。2024年に事業承継した「nagonova」は、2025年のリニューアルオープン以降、創業支援センターとしての役割の強化に取り組んでいます。当社の沖縄支店である琉球アルファドライブは、特に沖縄北部の創業シーンを強化するために、多様な創業支援プログラムの準備を進めています。アルファドライブグループ全体でこれまでに培ってきた創業支援のノウハウとネットワークを活かし、名護市の起業家育成と地域経済の活性化に貢献してまいります。
今後の取り組み
当社は、名護市と連携し、以下の創業支援プログラムをnagonovaにて提供してまいります。
- 創業相談窓口の設置・運営常設の相談窓口を設け、名護市を拠点とした創業希望者の相談対応を実施します。補助金・融資制度や士業紹介、税制優遇の解説など多面的に支援いたします。

- 創業セミナーの開催(年4回)エンジェル投資や地域資源活用、創業資金調達に関するテーマで、起業家や専門家を招いたセミナーを開催します。

- 創業プログラムの実施起業を志す個人・チームを対象に、アイディアソン・ハッカソン・ブートキャンプ形式での実践型創業支援を提供。12月には成果を発表するDemo Dayも予定しています。

- 地域資源×ビジネス創出支援名護市の特産品や観光資源を活かした商品・サービスづくりやテストマーケティングを通じて、持続可能なビジネス構築を支援。

- 資金調達支援と士業紹介金融機関・補助金活用の支援に加え、税理士・社労士・行政書士等の専門家と連携した体制を整備。

琉球アルファドライブについて
株式会社アルファドライブの沖縄支店。2024年7月に名護市のコミュニティパーク「nagonova」を承継し運営事業者となる形で設立いたしました。「世界に誇れる新事業を、沖縄からつくる。」をミッションとして、沖縄県内企業の新規事業開発支援およびおきなわスタートアップエコシステムへの貢献を中心とした活動を展開。FC琉球への出資、琉球frogsやKOZAROCKSへの協賛など、沖縄の未来に対する投資を積極的に実行しています。
nagonovaについて
2021年に名護市に設立されたコミュニティ・パーク。ふらりと遊びに来れる公園のような場所をコンセプトに、遊びから仕事に繋がり、大人から子どもまで交われる場づくりをしています。これまでに、500回にのぼるイベント運営と3万人の来場を達成。ビジネス領域でのプログラム・コミュニティ運営では10人の起業家を輩出し、沖縄県北部の新たなビジネス・コミュニティ拠点となってきています。2024年からは株式会社アルファドライブの運営体制へと移行し、新たな強みとして創業相談窓口を開設。沖縄北部で立ち上がる起業家を応援していきます。


<会社概要>
社名:株式会社アルファドライブ
設立:2018年2月23日
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 麻生要一
所在地:東京都千代田区永田町2-17-3来栖ビル1F
公式サイト:https://alphadrive.co.jp
事業部サイト:https://region.alphadrive.co.jp/

<本リリースに関するお問い合わせ>
担当者:株式会社アルファドライブ 
AlphaDrive REGION 広報担当 
ad.region@alphadrive.co.jp

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース