リリース発行企業:一般社団法人日本フレスコボール協会
コミュニケーションデザインスポーツ"フレスコボール"の国内での普及活動を行っている一般社団法人日本フレスコボール協会(以下、JFBA、代表理事 窪島剣璽)は、12月13-14日に「Ocean Fun Fest 2025 宮古島」とのコラボイベント『沖縄フレスコボールキャンプ2025 in 宮古島』を開催することを発表いたします。



宮古島みらい製作委員会が主催する「Ocean Fun Fest 2025 宮古島」が、12月13日(土)&14日(日)@与那覇前浜で開催。2年目の開催となる今年は、ビーチバレーやビーチサッカー大会に加え、JFBAがフレスコボールローカル大会を実施いたします。2023年には「沖縄フレスコボーキャンプ2023 in 宮古島」を与那覇前浜で開催。また地元産材を使った沖縄生まれのラケットブランド「TIDA」を宮古木工芸が手がけるなど、かねてより関係性の深い宮古島にフレスコボール大会が帰ってきます。
▽沖縄生まれのフレスコボールブランド「TIDA」ラケット発売中!
https://www.frescoball.org/tida/
宮古島では、現在はJFBA公認ではないものの、島内のメンバーによる「宮古島フレスコボールクラブ」が不定期で活動中。このたびのローカル大会を通じて、JFBA公認地域クラブ化を目指します。このたびのローカル大会では、県外から招待選手の参加も決定。「FRESCOBALL JAPAN TOUR 2025」クラブ団体戦上位に入賞した「フレスコボール関西GVK」から松村和修・當麻早希選手、「逗子フレスコボールクラブ」から朝倉弥生・菊島希選手、「フレスコボール明石GPA」から石田尚子・山下みずき選手が来沖し、本イベントを盛り上げます。13日には選手交流会、14日には特設ステージで歌うまアーティストが特別歌唱も予定。地元人気店がフードトラックとして参加するなど、楽しいこと間違いなしの2日間となりそうです。

■『沖縄フレスコボールキャンプ2025 in 宮古島』概要
日程:12月13日(土)チャレンジマッチ(男子/女子/ミックス)
12月14日(日)トリンカマッチ(トリンカ男子/トリンカ女子/トリンカミックス)
場所:与那覇前浜
主催:一般社団法人日本フレスコボール協会
協力:宮古島フレスコボールクラブ
対象:不問
ルール:「FRESCOBALL JAPAN TOUR 2025」2nd Div. ルール
JFBAにてペア組み合わせを決定。団体戦も並行しながら実施します。
エントリー費:1日目参加(2試合保証)=1人2,000円
2日目参加(2試合保証)=1人2,000円
エントリーURL:https://frescoballmiyako2025.peatix.com
▽『Ocean Fun Fest 2025 宮古島』イベント詳細
https://www.instagram.com/oceanfunfest/
■”コミュニケーションデザインスポーツ” フレスコボールとは?
フレスコボールは、ブラジルのリオデジャネイロ発祥のビーチスポーツです。1945年にリオ・デ・ジャネイロのコパカバーナビーチで考案され、現在は世界各地のビーチで親しまれるようになっています。フレスコボールの最大の特徴は、向かい合う2人が競い合うのではなく、協力してラリーを続ける採点競技という点。競技時間は5分間、7mの距離を保って試合を行います。協力してラリーを続ける様子から「思いやりのスポーツ」とも言われています。JFBAでは、国際的なルール統一に向けてリオフレスコボール連盟(FEFERJ)と世界初の国際組織『UAFI』設立に向けて2025年10月に基本合意。世界のフレスコボール界を一つにする動きを進めています。
